30 November - 5 December 2005
Art Space Slogan 463, Okayama, Japan
こととして
つい最近、大きなハチがわが家の窓ガラスにぶつかってきた。
彼は何度もアタックしその度にカツーン、カツーンと音がする。
そのうちわずかに開いた隙間から入り込み、
今度は外にでることができずブーン、ブーンと家の中を飛び回る。
わたしは逃げ惑い、転げ、負傷した。
彼にはわかっていないのだ、とわたしは思った。
透明で向こうが見えるにもかかわらず、その先へ行くことのできない、遮るもの。
あのときわたしは窓ガラスを透明な素材の意味として、
ハチにも等しくそれを当てはめ窓ガラスがわからないとしたが、
それはハチにしてみれば自分の行く手を阻む外的空間にすぎず、無名なものに相違ない。
滑らかに溶け合ったその一瞬は、すでに遠ざかり、やがて見えなくなるのだろう。
そのとき、わたしはハチの後ろ姿を、懐かしく思い出すのだろう。
かつてわたしとともにあった確かなこととして。
Emergence
Just recently, a big bee bumped into the windowpane of my house.
He attacked many times, and each time there was a cut-off sound.
It enters through the gap that opened slightly sooner or later,
Now he can't go outside and flies around the house buzzing and buzzing.
I ran away, fell, and was injured.
I thought that he did not understand.
It is transparent and cannot go beyond, even though it is visible.
At that time, I used the windowpane as a transparent material.
It was assumed that it applied equally to the bee, and the windowpane was not understood.
It is only an external space that blocks my way if it makes it to the bee, and it is not certain that it is anonymous.
The moment that melted smoothly will already go away, and, before long, it will not be seen.
At that time, I might remember the figure of the bee fondly.
As a sure thing that was with me before.